料金が安くスピーディな外壁赤外線調査

「JSDA(日本耐震診断協会)」では建築物の外壁診断、調査を実施している会社です。

現在ホテルや病院、学校などの外壁を調査する方法として打診棒を使用する打診調査と赤外線カメラを使用する赤外線調査が主流です。

赤外線調査とは赤外線カメラを使って建物の外壁を撮影し、その画像を解析して「浮き」と思われる部分を抽出していく調査方法です。

赤外線調査は調査料金が安くスピーディーに行うことが出来るというメリットがあります。

また外壁を打診する必要が無いため、病院や学校など静かな環境を必要とする場所にも最適です。

この調査方法は建築基準法の特殊建築物定期報告における外壁全面打診等調査の調査にも含まれています。

この会社では高精度の赤外線カメラを使用した調査を実施しています。

また調査から報告書作成までのサービスを実施しているため外壁調査の報告書を提出する必要のある方にもおすすめです。

「JSDA」のホームページには調査内容や料金について詳しく掲載されていますので興味のある方はごらんになると良いでしょう。

コメントは受け付けていません。

タイトルとURLをコピーしました